

design:河田 敏宏
「リビング空間で脇役となる本 や雑誌というのが頭にあって「本のある生活」をテーマに、ソファでくつろぎながら家族のコミュニケー ションをサポートできるようなサイドテーブルをデザインしたいという思いがありました。
例えば、4・5歳の子どもがお父さんの帰りを待ちな がら、テレビを見ているのではなく、お母さんに絵本を読んでもらう..あるいは自分の読みかけの雑誌や 好きな本を好きな時に開いている。そんなふうに、家族みんなが自由にゆとりある時間を楽しんでもらえ たらと思います。」
profile | |
---|---|
1980年 | 岐阜県生まれ |
2003年~2004年 | ヘルシンキ美術デザイン大学 交換留学 Interior Architecture&Furniture Design学科に在籍 |
2005年 | 武蔵野美術大学造形学部工芸工業デザイン学科 卒業 |
2005年 | フリーランスデザイナーとして活動 |
2008年 | IFDA2008(国際家具デザインコンペティション 旭川)にてGOLD LEAF賞受賞 |
![]() |
![]() |
designer/デザイナー 河田 敏宏 |


![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||||
![]() |
cosineのテーブル。送料無料です。
コサインは北海道の家具メーカー。
シンプルだけどあたたかい‘木のもの’を創業からずっと作り続けています。
国際家具デザインコンペティンション旭川2008で最高賞を受賞した、河田敏弘さんデザインのテーブル。
「本のある生活」をテーマにつくられた、くつろぎをサポートするサイドテーブルです。
散らかりがちな本や雑誌をさっとしまえるマガジンラックは、テーブルとしても大活躍。それぞれを離して、個々のテーブルとしても使えます。
使わないときは、大テーブルに収納させてコンパクトに。くるりとテーブルの下に入るアイデアが新鮮。回転するので本を選んだり取り出したりにも便利です。
リビングでママが絵本を読んであげたり、ソファでゆったり好きな本を読んだり。そんな暮らしにそっとよりそうテーブルです。
テーブル:直径470×高さ595mm
マガジンラック:直径300×高さ460mm
樹種:メープル材/オイル仕上げ
■ 商品説明
cosineのテーブル。送料無料です。コサインは北海道の家具メーカー。「うんといいもの」をコンセプトに、シンプルだけどあたたかい‘木のもの’を創業からずっと作り続けています。使い方はテーブルが決めるんじゃなくて、使う人が決めるもの。アイデア次第でイロイロ使えるコサインのテーブル。国際家具デザインコンペティンション旭川2008で最高賞を受賞した、河田敏弘さんデザインのテーブル。「本のある生活」をテーマにつくられた、家族のソファでのくつろぎをサポートするサイドテーブルです。散らかりがちな本や雑誌をさっとしまえるマガジンラックは、テーブルとしても大活躍。さっと動かせて便利。それぞれを離して、個々のテーブルとしても使えます。使わないときは、大テーブルに収納させてコンパクトに。くるりとテーブルの下に入るアイデアが新鮮。回転するので本を選んだり取り出したりにも便利です。リビングでママが絵本を読んであげたり。ソファでゆったり好きな本を読んだり。そんな暮らしにそっとよりそうテーブルです。テーブル:直径470×高さ595mm、マガジンラック:直径300×高さ460mm、メープル材、オイル仕上げ
■ 商品仕様
製品名 | コサイン/cosine/リンクテーブル/メープル/TA-05NM |
---|---|
型番 | TA-05NM |
メーカー | cosine(コサイン) |