芝刈り機、高級ダストボックス、オリーブオイル、土鍋、木製家具など、国内外の素敵なもの・おいしいものを厳選して紹介する専門店。 メーカー品は正規取扱い品のみ。業務用販売も承りますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
ダストボックス
キッチン
照明
時計
ハンガー掛け・ラック
コートスタンド
机・テーブル
ソファ・いす
キッズ&ベビー
雑貨
ファッション雑貨
プランター
芝刈り機
芝
芝の管理
ガーデニング
オリーブオイル
醤油
防災グッズ
当社は、公的認証制度である「プライバシーマーク」の使用を認められた企業です。
個人情報の扱いについて
特定商取引に関する法律
下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。
変更・解除・お知らせはこちら >>
ネットでのお買い物に不安を感じる方も多いかと思いますが、当店はお客様満足にこだわり、高い評価をいただいておりますのでご安心下さい。ご質問がございましたら、遠慮なくお問い合わせください。
「これが本当のオリーブオイルなんですね!」 こうお客様に言っていただけた時が幸せです(笑) ちょっと大げさですが、今までの「オリーブオイル」は忘れていただいてもいいかもしれません。 それほどの新しい出会いが、ここにあります。 特に、オリーブオイルの「くせのある匂いが嫌い」だった方は、残念ながら今まで、いいオリーブオイルとの出会いに恵まれていなかっただけかもしれません。 このオリーブオイルは、調味料だと思って使ってみてください。 パスタだけで使うなんて、もったいないんです。 日本料理にだって、相性バッチリ。 サラダは勿論、お豆腐や納豆、ヨーグルト、アイスにかけるだけで驚くほど美味しくなります。 カップラーメンや味噌汁、そうめんのタレにかけて使うのもオススメ。 パンに付けたら、もう最高です(笑) オリーブオイルの魅力が大きく評価されている今、一般のご家庭にもこういう魅力あるオリーブオイルが並ぶ日が、日本でも遠くないと思います。 言葉だけでは伝わりません。是非一度ご賞味下さい。
オリーブオイルのグレードは大きく分けると以下のようになります。
オリーブオイルの最上グレードは「エクストラバージンオイル」といい、 酸度が0.8%未満かつ、鑑定士の判定が「エクセレント」としたものです。 しかし、この中でも優劣の差が大きくあり、美味しいとはいえないものが多いのも事実です。 最近はヨーロッパでも日本でも、より良質のものが求められ、エクストラバージンオイル=美味しいという方程式は崩れてきました。 その背景には、健康・グルメ志向から、オリーブオイルを調味油ではなく調味料として、或いはそのまま飲むような機会が増えたこと、それによって、味にごまかしが効かなくなってきたこと、食の安全に対する意識が高まったことがあります。 当店が扱うオリーブオイルは、エクストラバージンオイルの中でも、さらに10%未満とも言われる最高レベルのものだけで、酸度は0.1%~0.15%と、基準値である0.8%よりも圧倒的に低いものです。
酸度が2%未満かつ、鑑定士の判定が「グッド」としたものそのまま使うには味は。。。 …お勧めはいたしません。
「ピュア」という言葉は綺麗ですが、酸度が1.0%以下で、オイルを搾った後の「搾りかす」から、溶剤で抽出したオイルに、そのままでは味も香りも無いため、バージンオイルを加えて風味を出したもの。 スーパーなどで比較的大きな容器で売っているものに多いですが、この味しかご存知ない方は、オリーブオイルが嫌いになっても当然です。
そもそもオリーブオイルは唯一、果実を絞っただけでできるオイルで、フレッシュジュースのようなものと言われます。 本物の味は「いかにも油!」のようなしつこさがなく、すっきりしたものです。 オリーブの実はフルーツの一種なので、香りも楽しめるものなのです。 苦味、辛味、渋みをどのようにブレンドするかで、味が変わります。 このブレンドする技を持った達人(カタドール)の技量で味が変わります。 「健康にいいから美味しくないけれど飲む」のではなく、毎日の調理で使いたくなるほど美味しいオリーブオイルとの出会いを是非お楽しみ下さい。
説明付き / 写真のみ
1件~35件 (全35件)