芝刈り機、高級ダストボックス、オリーブオイル、土鍋、木製家具など、国内外の素敵なもの・おいしいものを厳選して紹介する専門店。 メーカー品は正規取扱い品のみ。業務用販売も承りますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
ダストボックス
キッチン
照明
時計
ハンガー掛け・ラック
コートスタンド
机・テーブル
ソファ・いす
キッズ&ベビー
雑貨
ファッション雑貨
プランター
芝刈り機
芝
芝の管理
ガーデニング
オリーブオイル
醤油
防災グッズ
当社は、公的認証制度である「プライバシーマーク」の使用を認められた企業です。
個人情報の扱いについて
特定商取引に関する法律
下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。
変更・解除・お知らせはこちら >>
ネットでのお買い物に不安を感じる方も多いかと思いますが、当店はお客様満足にこだわり、高い評価をいただいておりますのでご安心下さい。ご質問がございましたら、遠慮なくお問い合わせください。
岡直三郎商店が『河内屋』の屋号で醤油造りをはじめたのは、江戸時代の天明七年(1787)、近江商人だった初代 岡 忠兵衛は、水が豊かで風光明媚、銅街道の宿場町として栄える上州・大間々の地に、醤油醸造業を興しました。
以来二百余年、四世紀にまたがり、代々受け継がれた仕込み桶を使った本醸造しょうゆ、その中でも特に『木桶仕込みの天然醸造しょうゆ』にこだわり、手間ひまをかけて作っております。
以前は、醤油の製法は伝承の技術でした。現在でも、自然の温度変化によって発酵熟成させる天然醸造醤油造りには、職人の技と勘が欠かせません。木桶に仕込んだ諸味の具合を見て攪拌を重ね熟成を促したり、搾りの時期を決定したりと手間を惜しみません。
天然醸造醤油造りは、人出も時間もかかります。しかし、原料から製法までこだわり抜いた「日本一」の名にふさわしい醤油をお届けするため、赤子を育てるように職人が日々丹精こめて作っております。
大豆は、国産の丸大豆。小麦は、群馬県産の小麦にこだわり使っています。特に、日本一しょうゆ 一番しぼり、二段仕込みには、国内の生産量が極めて少なくダイヤモンド並みに貴重といわれている国産の有機丸大豆、有機小麦にこだわり、100%原料としています。
そんなこだわりの原料は、すべて代々受け継がれた仕込み桶を使って仕込みます。現在のものは、明治~昭和初期に作られたものを手入れしながら使っています。
この大桶の大きさは、6尺桶、7尺桶、8尺桶の3種類があり、7尺桶の場合、深さが約2m10cm、直径が2m60cmにもなります。この釘一本使われていない大桶は、現代では作れる職人も少なく、大変貴重なものです。
醤油部門
人気商品ランキング
日本一しょうゆ/登録商標一…
日本一しょうゆ/登録商標二…
卵かけしょうゆ/150ml
説明付き / 写真のみ
1件~5件 (全5件)